オッチャンになってから、趣味を始める。

趣味なし、友達なし、人望なしの寂しいオッチャンですが、諦めずに今日も生きてるサマを綴ります。

合気道の稽古 休みました。

昨晩の稽古は、先日の稽古での痛みが抜けず、休みました。


痛みについては、右手の肩口から手の甲にかけての痺れは、
市販薬のロイヒという湿布薬、基本的には肩こりや腰痛に聞く模様、
を貼ったのですが、これが効果あり、翌々日には収まりました。


が、そちらが治ったおかげで、ほかにも痛みがあることに気づきました。
首を左右に倒したり回したりすると痛い、身体を左右に振る運動で、
左肩が痛い。


首は特に神経の集中する箇所なので用心しています。
どのタイミングでどのように痛めたのか、記憶が定かでありません。
ストレッチなどして、身体を労わって、回復に努めたいと思います。

合気道の稽古(16回目) 合気道と言えども

昨晩、稽古に参加してきました。
日常では稽古以外にほとんど運動らしいことは
未だにしない自分ですが、それでも体力がついたようで
週2回の稽古に、身体が慣れてきたように感じます。


さて、副題に記した「合気道と言えども」なんですが
自分、合気道を習い始める前の予備知識としては、
「殴ったり蹴ったりしないから怪我をしない」と
どこかで耳にしたことがありまして、
基本的には痛いことはない、と思っておりました。


ところがどっこい、合気道は武道でありまして、
上手に受け身が取れなければ、痛い、
押さえつけられる際は、肩とか手首とかを
グイグイ可動域外に締めてくるので、メチャクチャ痛い。
畳にこすれて皮がむけたりします。


そんな感じですが、稽古生に女性が多いということもありまして
関節の硬い自分に対しても手加減して頂いているようにも思います。


そして昨晩の稽古で強烈な痛みを覚えた出来事は、
受け身を取る際、畳から外れて板張りの上で
思い切り手で床を叩いてしまったことです。


強烈な痛みに、指の骨が折れたかと刹那に思いましたが
掌から肩にかけて痺れているだけで、大丈夫でした。


その晩は箸を持つのも痛く、風呂に入っても痺れが残り、
肩口から手の甲まで湿布を4枚貼って寝ましたが
一晩経った今現在も、じんわり痺れが残っています。


何事も、慣れてきたと思ったときに、怪我をする。
十分、肝に銘じて稽古がんばります。

合気道の稽古(15回目) まだまだ初心者です

昨晩、稽古に参加してきました。
今回教わった技は初見のものが多く、
またもや何をやっているのかわからず、
こんがりまくりです。


時々、基礎練習で、エイホッエイホッと掛け声をかけながら
オールを漕ぐような動作をするのですが、
これも何を意図した動きなのか、わからずにおります。
どなたかに尋ねてみようと思うのですが
稽古終了後は放心状態になって、いつも聞こうと思うことを
忘れてしまいます。


稽古の終盤では受け身の練習で10回ずつ受け身と投げ方と交互に
受け返しをしたのですが、息が上がってしまい、
途中から見学にさせていただきました。


受け身は、頭が回転するので、疲れてくると目が回ってきます。
まだまだ身体がついてこない初心者です。


今は唯々、継続することに努めます。